blog広報ブログ
2021年01月28日
吹田市制80周年を記念して、大和大学では「すいた一日大学生IN大和大学」を開催します。
吹田市民の皆様に、一日だけ、大学生になった気分を味わっていただきます。
同時に授業では吹田市のことにも少し触れることになっています。
授業内容をご覧になっていただき、受けたい授業があれば、奮ってお申し込みください。
【お申込みはコチラ】
【参加条件】
吹田市在住・在学・在勤の方
【日程】
令和3年3月10日(水)
【授業内容】
1限目(9:00~10:00)
教育学部
国語教育専攻 教授 舟橋秀晃
「コミュニケーション力の育成」
~suitable cityをめざして家庭と学校にできること・国語科の立場から~
2限目(10:10~11:10)
政治経済学部
経済経営学科長 教授 石井康夫
「マーケティンクとは何か?」
~日常生活から考えてみよう~
3限目(11:20~12:20)
理工学部
建築学専攻 准教授 包 慕萍
「吹田駅周辺のまちづくり」
4限目(13:00~15:00)*定員40名(高齢者対象)※定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。
保健医療学部
作業療法学専攻 教授 菅沼 一平
「ずっと現役!健康でいよう」
~学生と行う健康度チェック~
※コロナウィルスの拡大状況によっては、WEB開催となることもあります。
問い合わせ先:大和大学・松本まで 06-6155-8025